治療前 Before Treatment
顔貌
口腔内
治療後 After Treatment
顔貌
口腔内
治療前 Before Treatment
治療方針
・出っ歯を主訴として、一般歯科医院からの紹介で来院。
・上顎左右側第一小臼歯、下顎左右側第二小臼歯を抜歯。
下顎の成長発育については、前方よりは下方優位と予測し、
上突咬合については、上顎前歯を十分に後退させる方針
・スタンダードエッジワイズ装置とヘッドギアにより治療。
顔貌
口腔内
模型
セファロ
パノラマ
治療後 After Treatment
治療経過 概要
顔貌
口腔内
模型
セファロ
パノラマ
治療前後の比較(セファロの重ね合わせ)
治療結果
・下顎の成長発育については、前方よりは下方優位であった。
・矯正家による人為的な影響により、下顎は時計方向に回転したが、
治療で挺出した下顎大臼歯が保定観察中に復元方向に変化したことと、
保定観察中の下顎の成長発育があったおかげで、下顎は再び反時計方向に回転して、
もともとの下顎下縁平面角に落ち着いた。
・もともと下顔面は、硬組織の垂直的長さに対して軟組織の長さが不足しているタイプであったが、
保定観察中の下顎の成長発育があったおかげで、口元の状態は治療直後よりは、
保定終了時のほうが改善されている。
治療経過 Progress
保定 After Retention or During Retention
顔貌
口腔内
模型
セファロ
パノラマ
咬合分類とコメント | 上突咬合 ・側貌は奥行きがない。口唇閉鎖寺には口腔周囲筋の緊張を伴う。 とくに下顔面は、硬組織の垂直的長さに対して軟組織の長さが不足している。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
抜歯部位 |
|
||||
治療開始時年齢・性別 | 13歳0ヵ月 ・ 女性 | ||||
動的治療期間 | 2年3ヵ月 |